Reddit より
How to improve at Hitscan dps?
byu/sepicall_ inOverwatchUniversity
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
ヒットスキャンってどうやって上達すればいいの?
自分はCSでDPS専をやってて、基本的にいろんなDPSを使うんだけど、遠距離から戦う系のDPSをもっと上手く使えるようになりたい。
でも今のところ、全然チームに貢献できてる気がしないし、すぐに敵に飛び込まれてやられちゃう。
エイムとポジション管理が重要なキャラはどうやって練習したらいいんだろう?
普段はダイブ系DPSばかり使ってるから、感覚がだいぶ違ってて難しく感じる。
ちなみに、自分は主にソンブラを使ってて、ランクはプラチナ2〜1くらい。
でも、アッシュ、ウィドウ、キャスあたりの射程長めのヒットスキャンを上手く使えるようになりたくて、アドバイスが欲しい。
あと、こういうヒットスキャン系でヘッドショット率はだいたい20%くらいなんだけど、これって低すぎ?
うまく頭に当てられないのが悩みです。
2: 海外プレイヤーさん
VAXTAっていうエイム練習用のマップがあるから、それ使ってみるといいよ。
あと、自分の射程に合った有効なポジションを見つけて、チームと一緒に攻めるタイミングを合わせるのが大事。
これらを繰り返し練習して上達していこう。
YouTubeでSpiloがそのヒーローのコーチングしてるから、それも参考になるよ。
3: 海外プレイヤーさん
アドバイスとしてはもっと近距離で戦うことかな。
マスター帯のプレイヤーでも完璧なエイムは持ってないし、ソンブラみたいなキャラは近距離向きだよ。
ヒットスキャンはとにかく練習あるのみ。
エイムは感度を下げるといいよ。
自分はデフォルトの30%くらいにしてる。
あと、アビリティのボタン配置を変えるのもアリ。
自分はエコーをメインで使ってて、ジャンプをL2に割り当ててる。
でも、ソンブラや他のキャラではジャンプやしゃがみはあまり使わない方がいいかも。
4: 海外プレイヤーさん
トッププレイヤーがどこにポジション取ってるかを観察して、自分も同じようにしてみるのが一番のアドバイスだよ。
もちろん、ひたすら練習することも大事だけどね。
ワークショップで使えるトリックもあるから、それも試してみるといいかも。
5: 海外プレイヤーさん
ヒーローの減衰範囲を調べて、敵にピンを打って距離の読み取り値を見て、その距離の感触をつかむのが一番大事。
そこがそのヒーローの力を一番発揮できる距離。
